※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事には広告が含まれている場合があります

【2022年版】おすすめホエイプロテイン5選!選び方のポイントも教えます!

どうも、みなさん筋トレ頑張っていますか?

筋トレの大切なパートナーであるプロテインですが、たくさんあって迷いませんか。

プロテインってどれを選んだらいいの?
違いとかあるのかな?
りょう
りょう
SHUU
SHUU
基本的にはどれを選んでもいいけど…。
より効果的に筋トレしたいなら選び方にもこだわって欲しいね

せっかく買うならいいものを選びたいし、失敗したくはないですよね。

そこで、今回はプロテインの選び方とおすすめをご紹介していきます。

プロテインの種類

プロテインといえば筋トレには必須のパートナー。

ここでいうプロテインとはタンパク質を豊富に含んだ粉状のサプリメントのことを指しますが、ネットなどをみてみるととたくさんの種類が出てきますよね。

じつはプロテインにも種類がありますし、違いもあります。

❶ ホエイプロテイン
❷ カゼインプロテイン
❸ ソイプロテイン

筋肉を大きくしたい(バルクアップしたい)という場合にはホエイプロテインがおすすめです。

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは牛乳に含まれる乳清たんぱくが原材料で水溶性。

ほかのプロテインと比べて吸収が早いのが特徴で、筋トレ後のタンパク質補給に最適です。

とくに筋肉の生成に必要な必須アミノ酸BCAAを豊富に含んでいます。

ホエイプロテインもその製法によって2種類に分けられます。

WPI製法とWPC製法です。それぞれ簡単に説明していきます。

WPI製法(ホエイプロテインアイソレート)

WPI製法とは、たんぱく質から余分な成分を分離させる製法のこと。

たんぱく質含有率が約80〜90%と高いものが多いうえ、脂質が低いのも魅力です。

さらに乳糖成分が限りなく取り除かれているので、牛乳で腹を下しやすい人でも安心です。

難点は比較的価格が高めなことですが、筋トレメインで吸収効率を考えると、できればWPI製法のほうがおすすめです

WPC製法(ホエイプロテインコンセントレート)

WPC製法の場合はたんぱく質含有率が70%前後のものがほとんど。

価格は比較的リーズナブルなものが多いですが、乳糖成分も残っているのでお腹の弱い人は下してしまう可能性もあります。

できるだけコストを下げたい人や体重を増やしたい人におすすめです。

SHUU
SHUU
パッケージにWPI製法かどうかの記載があります。記載のない場合はWPI製法と考えていいと思います。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインも牛乳を原材料としてはいますが、こちらはチーズやヨーグルトを作る際につかわれる乳固形成分です。

水には溶けづらい性質ですので、その分体内への吸収も緩やかですし、BCAAもホエイプロテインと比べると少なめです。

ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆を原材料としたもので植物性プロテインともよばれます。

こちらも吸収速度は緩やかで、BCAAも少ないです。

筋トレというよりもダイエットや美容目的に飲んでいる人が多いんじゃないですかね、


筋肉増強・肥大化を目的にするのならば、筋トレ後にホエイプロテインの一択でいいと思います。

カゼインやソイプロテインは、就寝前や空腹時に取り入れるといいでしょう。

ダイエット目的の人もこちらでいいかと思います。

本記事ではホエイプロテインのおすすめをご紹介します。

ホエイプロテインを選ぶポイント

ホエイプロテインのランキングをご紹介する前に、その選定基準をお伝えしておきます。

選んだポイントは次の通りです。

❶ タンパク質含有率の高さ → もうコレが基本!
❷ 糖質・脂質の配合量   → 余計な脂肪は必要ない!
❸ コストパフォーマンス  → 毎月買えないなら意味がない!
❹ 味・飲みやすさ     → 美味しくなければ飲みたくない!

以上のポイントを踏まえたランキングとなっておりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

タンパク質の含有量で選ぶ

たくさんあるホエイプロテインの中でも製品や味によってもタンパク質の含有量が異なります。

バルクアップを狙うならばタンパク質含有率75%以上のもの、できれば80%越えのものを選びたいですね。

とはいえ、価格も高めになってしまいますのでお財布と相談してください。

本気でバルクアップするなら迷わず80%越えのWPI製法、低糖質、低脂質のものを!

手軽に始めたいなら価格を抑えたWPC製法のものでも大丈夫です。

糖質・脂質の含有量もチェック

バルクアップしてかっこいい逆三角形の肉体をつくるには余分な脂肪は必要ありません。

とくにダイエット目的の人にとっても、糖質や脂質は少ないほうが望ましいです。

タンパク質の含有量だけでなく、糖質、脂質の配合量も忘れずにチェックしましょう。

逆に太りたい人には糖質や脂質は必要となります。

太りたくても太れない体質で困っているという人はこちらも読んでみて下さい。

自分の利用目的に合ったプロテインを選ぶようにしましょう。

価格で選ぶ

もちろん、価格だって大事です。

なぜならプロテインは毎日、または筋トレ後に飲むものだからです。

続けられる価格じゃないと続きませんからね。

味や飲みやすさで選ぶ

毎日飲むものだからこそ、味にもこだわってみたいですね。

ただこればかりは、個人的な好みもあるでしょうから、一概には言えません。

いろいろな味が出ているので、好きな味を試してみるのもいいでしょう。

それと、味によってもタンパク質の含有量は違うので、注意しましょう。

SHUU
SHUU
今回は独断と偏見で僕の好きなチョコレート味で選んでいます(笑)

おすすめのホエイプロテイン5選

それでは、お待たせしました。

僕が実際に試してみたプロテインのなかからおすすめのものをご紹介していきますね。

タンパク質の含有量糖質・脂質の配合量コストパフォーマンスのよさを中心に選んでみました。

もちろん筋トレの目的によって最適なプロテインの種類は違いますし、味に関しては人それぞれ好みがあると思います。

なお、表示している価格は変動する可能性もありますのであくまでも参考にしてください。

SHUU
SHUU
それでは「おすすめのホエイプロテイン」ランキングをお楽しみください!

第1位 LYFT/ホエイプロテインアイソレート

LYFT

LYFT/ホエイプロテインアイソレート チョコレート味
タンパク質含有率
(無水物換算値)
90.6% 製法

WPI

タンパク質含有率

86.0% 内容量 1㎏

タンパク質※

25.9g 価格

5,724円

炭水化物(糖質)※

1.6g

5種類

脂質※

0.7g その他成分・特徴  

※一杯(30g)あたりの含有量

InstagramやYouTubeなどでも有名なフィジークであるエドワード加藤氏のプロデュースによるブランド「LYFT」が展開している「ナチュラルで毎日飲める美味しさ」をモットーにしているプロテインです。

タンパク質含有量は86%と高い数値。一杯あたりの糖質は1.6g、脂質も0.7gに抑えられています。

しっかりタンパク質を摂りつつもカロリーも抑えられるのでバルクアップには最適。

タンパク質の栄養価を示す指標であるアミノ酸スコアは100を達成しており品質は文句なしです。

持ち運んでも部屋に置いておいても映える、おしゃれなパッケージデザインも重要なポイント。

味は本当に美味しいです!

少し水っぽい気もしますが、これは好みが分かれるところだと思います。

SHUU
SHUU
さらっと飲めるので僕は好きですね!
飲み続けられる美味しさは本当に大事だと思います。
WPCのモデルもあるんだね。少し安くて違う味もあるから見てみよう!
りょう
りょう

\高タンパク、低脂質でバルクアップに最適!/

公式サイトを見てみる!

美味しいから毎日飲めるよ


第2位 VALX/ホエイプロテインWPIパーフェクト

VALX/ホエイプロテインWPIパーフェクト チョコレート風味
タンパク質含有率
(無水物換算値)
91.4% 製法 WPI

タンパク質含有率

86.4% 内容量

1㎏

タンパク質※

25.8g 価格(税込)

5,940円

炭水化物(糖質)※

1.59g

5種類

脂質※

0.2g その他成分・特徴  

※一杯(30g)あたりの含有量

日本を代表するフィジーク界のレジェンド山本義徳氏プロデュースによるブランド「VALX」がバルクアップを本気で考えたWPI製法のプロテインです。

タンパク質含有率は86.4%と今回の調べた中では最も高い数値でした。一杯当たりの脂質も0.2gに抑えられており最高レベルです。

味に関しては少し薄いように感じましたが、こちらもさらっと飲むことができます。

ただパッケージはお世辞にもおしゃれとはいえないですよねー。ガチ勢には好評だと思うけど…。

SHUU
SHUU
味はチョコというよりは甘めのココアのような感じがしました。
本気で減量とバルクアップを目指す人におすすめです!



第3位 VALX/ホエイプロテイン

VALX/ホエイプロテイン チョコレート風味
タンパク質含有率
(無水物換算値)
79.7% 製法 WPC

タンパク質含有率

73.6% 内容量

1㎏

タンパク質※

25.9g 価格(税込)

4,300円

炭水化物(糖質)※

3.5g

9種類

脂質※

1.7g その他成分・特徴  

※一杯(30g)あたりの含有量

こちらも「VALX」のプロテインですが、WPC製法のものです。

タンパク質含有率は73.6%とWPCプロテインの中では平均より少し上くらいですが、脂質が1.7g以下に抑えられていますのはうれしいところ。

通常の筋トレであればまったく問題ないレベルと考えます。

なにより、コストパフォーマンスを考えるとこのあたりが妥当ではないかと。

粉末はWPI製法のものと同様、溶けやすくダマになりにくいですね。

個人的には同じVALXのWPIパーフェクトプロテインよりも味は好きです。

SHUU
SHUU
amazonやrakutenだと4,000円位で購入できます。



第4位 SAVAS/ホエイプロテイン100

SAVAS/ホエイプロテイン100 リッチショコラ味
タンパク質含有率
(無水物換算値)
71.0% 製法 WPC
タンパク質含有率 70.0% 内容量

980g

タンパク質※ 20.8g 価格

4,000円前後

炭水化物(糖質)※

3.7g

5種類

脂質※

2.0g

その他成分・特徴 4種のビタミンB群、ビタミンC・ビタミンDも配合

※一杯(30g)あたりの含有量

ドラッグストアなどでも販売されているのでご存じの人も多いと思いますが、明治の「SAVAS」ブランドのプロテインです。

タンパク質含有率は70%とやや物足りない感があります。糖質・脂質もやや高めの配合ですがWPC製法としては平均レベル。

ただ味は美味しい。本当にチョコを溶かしたような甘さがありながらも飲みやすいです。

メジャーな製品ですので入手しやすいこともあって、プロテイン初心者の人にもおすすめできます。

SHUU
SHUU
入手しやすいのは大きなメリットだね。



第5位 GOLD’S GYM/CFMホエイプロテイン

GOLD’S GYM/CFMホエイプロテイン ダブルチョコレート風味
タンパク質含有率
(無水物換算値)
85.4% 製法 WPI

タンパク質含有率

82.7% 内容量 1㎏

タンパク質※

24.8g 価格 6,700円前後

炭水化物(糖質)※

2.91g

5種類

脂質※

0.3g その他成分・特徴 ペプチド配合
ビタミンB群配合

※一杯(30g)あたりの含有量

超がつくほど有名なトレーニングジム「GOLD’S GYM」監修のWPIプロテインです。

目玉は高品質なプロテインを製造するCMF製法の採用とペプチドの配合とビタミンB群の配合。上質なタンパク質の吸収を高めるための設計がしっかりとなされているんですね。

タンパク質含有率は82.7%とかなり高い数値でした。注目すべきは1杯あたりの脂質が0.2gにまで抑えられていること。

まさに本格的にバルクアップしたい人に向けたプロテインとなっています。

難点はその価格です。公式ショップですと約7,000円しますので、毎月買うとなるとかなりの痛手かもしれません。

SHUU
SHUU
コストの面でこの順位としましたが、本気で筋トレする人ならおすすめですよ。



番外編 ULTORA/ホエイダイエットプロテイン

ULTORA

ULTOTA/ホエイダイエットプロテイン チョコレート風味
タンパク質含有率
(無水物換算値)
製法 WPI+WPC

タンパク質含有率

75.3% 内容量 900g

タンパク質※

22.6g 価格(税込) 4,790円

炭水化物(糖質)※

3.1g 7種類

脂質※

1.5g その他成分・特徴 人工甘味料・着色料は不使用
ビタミンB群・ビタミンC配合

※一杯(30g)あたりの含有量

「ULTORA」のホエイダイエットプロテインは、WPIとWPC製法を独自の配合でブレンドしたものとなっています。これにより、溶けやすさと高タンパクを実現できているとのことです。

タンパク質含有率は75.3%と平均的ですが、糖質や脂質も低く抑えられていますので、ダイエット目的にも最適だと思います。

人工甘味料、着色料、保存料の不使用にこだわっていたり、ビタミンCも配合されているなど、美容にもいい影響が期待できますね。

パッケージのおしゃれさも手伝ってなのか女性にも人気が高いプロテインとなっています。

もちろん男性が飲んでもまったく問題ありませんよ(笑)

SHUU
SHUU
一度飲んでみましたけど味は美味しかったです。
ただ、少し金額が高めかもしれませんね。
私は好きよ、これ!
健康的なダイエット目的で彼女と一緒に飲んだりしてもいいんじゃないかな?
あや
あや

\ダイエット目的にも最適!/

公式サイトを見てみる!

おしゃれなパッケージも高ポイントだよ!

筋トレするならプロテインにもこだわろう!

筋肥大(バルクアップ)をより効果的に行うためには、筋トレ後のプロテインは欠かせません。

筋トレによって一度壊れた筋肉細胞が修復する際に、必要なのものがタンパク質なんですね。
だから筋トレ後に飲むことに意味があるというわけです。

それに普段の食事から摂れる量では不足しがちなんですよね。
しっかりプロテインで補給していきましょう。

せっかくプロテインを飲むなら効果の高いもの、そして美味しくて続けられるものを選んでいきたいですよね。

今回ご紹介したプロテインは僕が実際に試してみたものだけですが、どれも美味しく飲めました。

好きな味や、濃い・薄いは好みも分かれるところだと思いますので、参考程度になさって下さい。

タンパク質の配合量やコスト、味から総合的に判断してますが、個人的には「LYFT」のプロテインがおすすめです!

ぜひ一度、お試しください。

\高タンパク、低脂質でバルクアップに最適!/

公式サイトを見てみる!

美味しいから毎日飲めるよ

LYFT

-男磨き, 筋トレ
-,